社名 | ネットサロンシエラザード株式会社 |
代表者 | 市川 剛 |
沿革 | |
2003年03月 | ネットサロン(小規模ネットカフェ)として開業 |
2005年08月 | PC保守業務開始 |
2005年09月 | 静岡県建設事務総合電算システム運用管理業務請負 |
2008年11月 | 法人化 |
2010年09月 | 古物商免許取得静岡県公安委員会許可 491140003630号 |
2014年11月 | 葵区事務所移転 |
本社 | 静岡県静岡市葵区建穂2-18-30 |
事務所 | 葵区事務所 |
静岡県静岡市葵区羽鳥6-6-1 中央 | |
TEL | 054-294-8820 |
FAX | 054-294-8821 |
ご多忙中に、突然のお問い合わせ、大変失礼いたします。
日本物産情報通信株式会社、福祉事業部の内村と申します。
【御社の業務に付随したIT教育福祉事業のご相談】
今回、厚労省と各自治体管轄の基、各地域毎に「基本給付金」を柱に
障がいのある方等、一般就労を希望される方へ企業で働けるスキルや
技術を学ぶ職業訓練や就職活動をサポートする就労移行支援事業所を
ご一緒に運営頂ける企業様を募集させて頂いております。
内容と致しましては!
厚労省の障碍者法定雇用率の段階的引き上げに伴い、障碍者の方等の
雇用創出の増加に合わせて、一般就労を希望される方への職業訓練や
就職支援を行う基本報酬(給付金)でのサポート事業になります。
※障がい者の方の一般就労に向けての職業訓練事業所の運営
基本は社会的ルールやマナーの学び
【例: 人気のIT事業 × 福祉事業 】
・パソコンのスキルを学ぶ(基礎的学習等)
・制作技術を学ぶ(Web制作・デザイン等)
・クリエイティブを学ぶ(デザイン・制作等)
・デスクワークを学ぶ(データ入力等)
・その他(御社の業務での専門的な学習等)
・障がい者の方との雇用契約はございません。
【以下はオプションの運営となります】
・https://www.j-pic.jp/事業内容/フリースクール/
立地推進担当が資料を基に、詳しくご説明させて頂いておりますので、
ご内容をお聞きいただいたうえで、ご検討して頂ければと思います。
日本物産情報通信株式会社 福祉事業部
受付担当 内 村
https://www.j-pic.jp/事業所オーナー募集要項/
お問い合わせ 0986-46-3393
※開設(認定取得)から運営サポートまでワンストップ対応!
※各エリアで御社と同様の企業様も多く取組んで頂いております。